ブログ
2025/04/21 08:51
初めてご自宅で野菜を栽培する方の参考になればと、ぼちぼち更新していきます。
第8回 「トウモロコシ」
発芽適温:20~28℃(最低10℃~最高43℃)
生育適温:22~30℃(最低5℃~最高45℃)
苗づくり:9㎝ポットに土を入れて、指で深さ1㎝程度の穴をあけ3~4粒種を落とし土をかけよく抑える。
本葉1~2枚のころ一番元気な苗を1本だけ残して残りは抜き、本葉3枚くらいまでポットで育てる。
植え付け:肥料の入った畑やプランターの準備をする。
日当たりが良く、排水性の良い土壌を選ぶ。
肥料は早めに全面にまき、しっかり耕しておく。
株と株の間は30㎝程度とし、受粉しやすいようにある程度の株数をまとめて栽培することが望ましい。
追肥・
土寄せ :追肥は1株につき化成肥料大さじ1程度を畝の片側にばらまき、株元に土寄せをする。
根の張り方が浅く、風で倒れやすいため、追肥のあとは株元にしっかりと土寄せをしてあげると良い。
(マルチがある場合は土寄せ不要)
管 理 :一番大きい雌穂だけ残し、下の方の小さい雌穂は取り除く。
小さい雌穂はヤングコーンとして利用する。サラダや炒め物に良い。
雄穂が先に咲き、花粉が雌穂の絹糸につき受粉する。
株元から脇芽が出るが、摘除しないでそのまま伸ばし、光合成作用を利用する。
収 穫 :受粉してから3週間後くらい経ち、毛が茶色に縮れたころ、手でつかんでみて中に手ごたえがあれば、
元からもぎとる。